三浦知良(カズ)の名言集をご紹介しています!
華やかさと泥臭さ、どちらの陰陽の世界観を生きる三浦知良さん(カズ)の生き様と言葉はとても心に響きます。
99回外しても、平然と100回目を蹴る。そういう精神構造でないとやっていけない。
三浦知良さん(カズ)の言葉で最も心に響くのがコチラ!!
99回外しても、平然と100回目を蹴る。そういう精神構造でないとやっていけない。
サッカー選手、特にFWや点取り屋の精神構造は100回シュートして1本でもゴールして勝利をもぎ取ればいいというちょっとわがままな強引な役割です。逆にキーパーやディフェンスは反対の制震構造かもですが・・。
とにかく攻撃的な役割だったり、営業の仕事だったり、いろいろなチャレンジをする場面においては「100回」失敗しようが、「だからどうした?勝つまでゴールを狙って、最終的に1本の差で勝てばいいんだろ?」という感じで生きてる人ってちょっとうらやましい・・・。
学校や仕事、家庭でも小さなミス、大きな失敗を一回だけでもすると・・・「あぁ、自分はダメだ・・迷惑をかけてしまった」なんて思いやすのが自己肯定感の低い日本人の特性でもありますからね。。
ですから、敢えて99回とは言わないまでも、数回くらいの失敗くらいなら「まぁカズも99回シュート外しても、ふつーーに100回目を蹴り込んでだから、あんまり落ち込んだりする必要ないだろ(笑)日本人真面目すぎ、自分も真面目すぎ(笑)」なんて気軽に気持ちを気軽に切り替えてもいいのかなと思ってます!
カズの泥臭さと太陽のような明るさ華やかさは、「何度失敗しても諦めない!」という精神構造からくるものかもしれません。
三浦知良(カズ)の名言集
サッカーは、人生そのもの。
全盛期?これからだよ。
Jリーグ初代MVPにもなった、世界選抜にもね。日本、アジアのトップに立ってやってきたっていう自信もある。もちろん、不安や危機感もある、イタリアに行くことで何か失うかもしれないし。でも、それを乗り越えて何かをやり遂げれば胸張って帰って来れる。フランスW杯にいくためにも、何かを掴んで帰ってきたい。
とにかく今日を一生懸命、精一杯やる。と、思って練習を積み重ねるだけだ。そうして「気がつくとここまで来ていた」という生き方でいいんじゃないか。
どんなに八方塞がりのように思えても、道がなくなるわけではない。進むべき道、進んでいける道を見つけて、一歩ずつ進んでいけばいい。
辛いときは練習ですよ。グラウンドを走って苦しむ。肉体的にも精神的にも苦しむことで発散できますよ。それで自分自身を取り戻せるというか、休みの日も一人で走る公園でもそれは感じます。
どんなときでも「人生これでいい」なんて考えちゃいけない。そう思った瞬間に進歩が止まり、後輩たちに抜かれ、置いていかれる。
成功したときにスポーツ紙の一面になるのは普通の選手。失敗したときにスポーツ紙の一面になる選手は限られている。一面で失敗を取り上げられ叩かれることに誇りを持てばいい。
チームスポーツでは、誰かが失敗したとき、必ず誰かが助けてくれる。試合に勝つことよりも、みんなが力を合わせて頑張ることこそ大切なんだ。結果はどうあれ、そうした経験は人々の心を結び、人生を豊かにしてくれる。
頑張れば必ず夢が叶うってわけじゃない。大事なのは、結果が出なくても人のせいにしないことじゃないかな。悪いときは、つい誰かのせいにするけど違うんです。自分自身に原因があるんです。僕はずっとそう思い続けてきました。
過去の実績なんてものはどこかにしまって、今を歩む。150点以上のは昔の話。今の僕にはどうでもいいんだ。
常に何かに挑戦してれば輝きは失わられない。挑戦してその結果が成功だとか、失敗だとかではない。挑戦したときがもう成功といえるのではないだろうか。
肝心なのは、今自分が置かれた環境の「良さ」をみつけることだろう。異なる環境での新たな発見は、必ず自分の成長の糧になるはずだ。
三十歳のころ、体の衰えを感じて焦った。その経験から休息の必要性を学んだ。しっかりと鍛えた蓄積があったから、今は量より質の練習で体を維持できる。どんなときでも自分を磨き続けることが大事。それが必ず将来のためになる。
人生には良いときも悪いときもある。大きな実績をあげれば自信がつく。挫折したときでも、そこから這い上がることで踏ん張る力が身につく。栄光と挫折の両方を経験することで、人は大きく成長していけるのだろう。
勝負事に運は必要だが、それ以上に大切なのは毎日努力を続けることだ。コツコツやってきたことが実って結果となる。その積み重ねが運をも呼び込む。
通用しないから行くんですよ。※セリエA移籍時の言葉。
いつも必ず自分に勝てる強い人間なんて、そうそういるものではない。大事なのは、自分に負けたとき、「もっと強くならなければ」と願うことだ。そうして自分に勝ったり負けたりしながら、少しずつ進んでいけばいい。
真剣にやんないと面白くないね。
人生もサッカーも量じゃない。質だ。シュートの練習もそう。2000本打とうが、ただ打っているだけなら上手くならない。30本でも1本1本気持ちをこめて集中したほうが断然上手くなる。
サッカー選手とは、年齢に関係なく常に成長するものだ。低落など存在しない。
失敗して、考え悩むこともあるだろうけど、立ち止まっていてはいけない。一気に100メートルも進まくていい。1センチでもいいから前に進もう。
お金をもらうからプロじゃない。どんなときでも手を抜かず、全力で戦うからプロなんだ。
何事も失敗する確率のほうが高いんだから。それでも、いいことが起きたときの喜びは、苦しいときの悲しみに勝るもの。
総じて人生は成功も失敗も五分なんだ。
そこで、あきらめる人とあきらめない人との差が出る。僕はあきらめないよ。
続けられる人って、その時その時の変化に対応できる人じゃなきゃいけないんで、常に新しいもの、信念というものは貫いていいと思うんですけど、その中にやっぱり瞬間瞬間で新しいものに対応していける人じゃないと、やっぱり長く一線ではできないですね。受け入れないと、色々なことを。
とにかく今日が大事で、昨日は過ぎたこと。キャリアなんて関係ない。僕自身は自分が経験してきたことが大切なだけで。今日、いま、自分の力を見せるのが大切なことで、昨日は関係ないんです。
99回外しても、平然と100回目を蹴る。そういう精神構造でないとやっていけない。
負けたとき、自分のどこがダメだったかを考える人は必ず成長できる。自覚のある人は、勝ったときでも反省点を見つけて改善していくものだ。
相手が18歳だろうが、グラウンドに出れば関係ない。年下に命令されて頭にこないのって聞かれるけど、僕は全然こない。
とても明るく生きていける状況じゃない。でも、何か明るい材料がなければ生きていけない。暗さではなく、明るさを。生きるための明るさを。
戻りたい過去はありません。過去は過去ですから。今の自分が最高だよ。後悔もしない。自分の人生が巻き戻せるとしても、やっぱりどこにも巻き戻したくない。
人間ね、なんで仕事するかといったら遊ぶためだし、楽しむためでしょう。いい仕事をするためには思いっきり遊ばないと。
僕にとって、夢は生きるための原動力。だから、同年代の皆さんには、どんなことでもいいので夢を持ち続けてほしい。目標を立てて、夢を追いかけて成長するのに年齢は関係ない。
大事なのは、結果がでなくても人のせいにしないこと。悪いことは誰かのせいにするけど、違うんです。自分自身に原因があるんです。僕はずっとそう思い続けてきました。