Amazonのお得情報・セール開催時期は?

Amazonのセール時期はいつ?

 

Amazonのセール開催時期は例年同じタイミングで開催されます。

 

ちなみに、Amazonでは「タイムセール」が開催されているので、年に数回のセールで買うのがお得なのかわからないところですが、Amazonオリジナルの商品などはかなりお得になりますので、ゼールのタイミングを知って準備しておくとよいですね♪

 

Amazonのセール予定時期

時期 セール内容
毎月開催 Amazonタイムセール祭り
1月2、3日前後 初売りセール
3月開催 新生活セール
7月中旬 プライムデー(プライム会員限定)

11月第4木曜日
前後

Amazonブラックフライデー

11月下旬または
12月6日~8日前後

Amazonサイバーマンデー

 

Amazonの大型セールは結構少ないですが、欲しい商品が安くなる時期にAmazonのセールが重なればかなりお得に購入できるチャンスです。
ぜひお見逃しなく!!

 

Amazonプライム会員登録がお得

Amazonでのお買い物が多い方はAmazonプライム会員を検討してください。Amazonプライムは、月額500円(税込)の料金で下記のメリットがあります。
かなりコスパのよいプランになると思います。

 

・送料無料 お急ぎ便が利用可能
・Amazonプライムデーに参加できる
・AmazonPrimeVideo(アマゾン プライム ビデオ)の動画無料視聴(有料もありますが無料が多いです)
・「プライムリーディング」(Prime Reading)で無料対象の雑誌や書籍、マンガが読める(かなり多い)
↑Kindle Unlimitedとは別です。Kindle Unlimitedの方が無料対象が格段に多いです。
・Amazon Music Prime(アマゾン ミュージック プライム)で200万曲が追加料金なしで聴き放題。
↑Amazon Music Unlimitedとは別です。Amazon Music Unlimiteの方が無料対象が格段に多いです。
・Prime Try Before You Buyで試着して購入できる

 

Amazonを利用する方は、Amazonプライム会員のメリットが多いと思います!

 

また、Amazonプライム会員の料金はコチラです。

 

プラン 年額 月額 無料期間
月額プラン 6,000円 500円 30日間
年額プラン 4,900円 408円換算 30日間
Prime Student 2,450円 204円換算 180日間

※いずれも税込み、2022年9月現在の価格です。

 

Amazonプライム会員無料トライアル期間は途中で解約しても違約金など金銭的なデメリットは一切発生しません。

 

また、一度解約しても、すぐに復帰することもできます。無料の映画をたくさん観たい月などだけ契約するというのもありですし、プライムデー(プライム会員限定)の月だけ契約するというのも可能です!

 

AmazonのヘビーユーザーならAmazonMastercardがよい

Amazonでクレジット購入する方は、AmazonMastercardに入会しAmazonセールでのお買い物にて利用すると、最大3%(通常還元率2%を含む)ポイント還元されるのでおすすめです。

 

AmazonMastercardは、年会費無料で利用できるのでAmazonの買い物が多い方はポイント還元率をアップ狙えますね。